IEEE1394デモブース社団法人音楽電子事業協会MIDI規格委員会ミュージックプロトコルワーキング グループ (MPWG )のブースでは、昨年 に引き続き、IEEE1394 を用いた次 世代のMIDI+オーディオのシステム の実験デモンストレーションが行わ れ、注目を集めていた。 IEEE1394とは? (以下の記事及び写真はMPWGより雑誌「楽器商報」9月号へ寄稿いたしました。)
← 古山俊一氏が各社の試作品を実際に操作しながら、IEEE1394の特長を わかりやすく解説していた。 昨年に引続き試作品を出展した潟Rルグ、 河合楽器製作所、ローランド梶Aヤ マハ鰍フ他、DTM系では、潟Xタイ ンバーグジャパン、アップルコンピ ュータ鰍ェ、レコーディング機器系 ではティアック鰍ェ、新たに参加。 各社の用意した試作機が、実際に、 たった一本のIEEE1394ケーブルによ って接続され、マルチトラックのデ ジタルオーディオとMIDIが、リアル タイムで同時に相互に流れる様子を、 個々の機器を実際に動作させながら デモして見せた。 用意されていた機器群は、実際のレ コーディング現場に近い構成に仕立 て上げられており、素材づくりから エフェクト処理、試聴、トラックダ ウンなどの工程を、古山俊一氏によ る小気味よい進行で、順を追って、 くわしく解説していた。 試作機の中には、現行のMIDI機器や、 アナログ機器をそのままの形でこの 1394システムに組み入れて使うこと を可能にする「ゲートウェイ」と呼 ばれる機器も含まれており、従来機 器との接続性や、親和性についても 問題がないことを示していた 出展された各種機材:
セミナー「IEEE1394の音楽機器への展開」
← フェア初日に開催されたIEEE1394技術セミナー。
壇上には、IEEE1394の 試作品を出展したヤマハ、ローランド、コルグ、カワイ、ティアックの
技術者が並び、メーカー間の垣根を越え、AMEIの基での協力が行われて
いることをアピールしていた。 |
IEEE1394とは? IEEE1394とは、高速のホームネット ワークの世界規格のひとつであり、 民生機器の業界や、コンピュータ関連の業界などが、多数、参画して標準化を進めている、国際規格である。 リアルタイムで動画や音声を同時に 何本もやりとりできる高速さと、ケ ーブル接続を非常に単純化できる点 が各方面で高く評価され、次世代の ネットワークの担い手の最有力候補 として、熱い期待が寄せられている。 すでに、一部では、普及がはじまっ ており、デジタルビデオカメラなど では、”DV端子”あるいは、"i-LIN K端子"として知られている。 コンピュータ関係では、G3マッキン トッシュが"Firewire"の呼称で、 IEEE1394の標準搭載を開始しており、 一方のWindows陣営でも、Windows98 2nd editionを皮切りに、そのサポー ト強化するとしている。 |