AMEI event

 
時間
タイトル
出演
内容
20日
13:00開演

水本 浩一
14:30開演




楽器を使って
プログラミングを学ぼう!
渡邊 正和
MIT Media Labが開発したプログラミング学習環境「Scratch]と、ローランドのエントリー向けキーボードGO:KEYを使って。楽器を活用したプログラミング学習の一例をご紹介します。

アナログシンセサイザー
prologue に搭載された
ユーザー開発機能
山田 嘉人
荻野 晃史
今年発表したアナログシンセサイザー “prologue” は内部のDSPリソースを一部ユーザーに開放しており、ユーザー自身が開発したオシレーターやエフェクトをアナログシンセと組み合わせて使用することができます。このセッションでは開発環境である prologue SDK とそれを利用した作例の紹介、またメーカーとユーザーコミュニティの関係についてお話したいと思います。

Scratch×ボカロ!
STEM教育における
MIDIの活用
長谷部 雅彦
子どものプログラミング教育への関心が高まっています。ビジュアルプログラミング環境であるScratchから外部MIDI音源ボードを制御することで、音や歌声を楽しく操りながら、STEM教育の一環としてモノづくりを学んでいける可能性について紹介いたします。

17:00開演



電子楽器の
過去・現在・未来
三枝 文夫
古山 俊一
 電子楽器が生まれて100年になります。これまで無数の試みがありましたが、商品化された楽器はほんの一握りでした。そのほとんどは歴史に埋もれ、そして次第に人々の記憶からも消え去ろうとしています。しかしそれらの楽器にも開発者の強い意思と願望が込められています。今でも、今だからこそ新鮮に映る楽器もあります。ここではあまり表舞台に出ることのなかった楽器にスポットをあて、あらためて電気、電子楽器の原点を考えてみたいと思います。
21日
11:00開演



内藤 朗
 本セミナーでは、MIDI検定4級講座で使用するテキストに収録されている練習曲を題材に進めつつ、MIDIの打ち込みでどのように曲ができていくのかを細部にわたって紹介します。「MIDIやDTMという言葉は知っていても、イマイチよく分からない」、「打ち込みで曲を作ってみたいけど、実際にどうすれば良いのか知りたい」といったモヤモヤした悩みを解決することを講座のテーマとしており、MIDIデータの打ち込みによる曲作りの基本中の基本を知りたいというニーズに応えます。

13:00開演

ABILITY 2.0 Pro
バックトラック作成法

小川 悦司
村上 昇
ABILITY 2.0 Pro に搭載のLOOP機能、MIDIフレーズLOOP機能、ステップシーケンサなど強力な入力機能を使用したバックトラックの作成方法を紹介いたします。


15:00開演
AIエンタ-ティンメント
の未来社会
飛河 和生
AI作曲、AI音声などを利用した、これからのエンタテインメントを考える。現在までの開発状況とこれからの展望についてデモンストレーションを交えて紹介します。


※混雑状況によってはお立ち見になる場合がございます。また、会場が満員の場合は入場をお断りする場合もありますので御了承下さい。